処理フロー
インバウンド一般インターフェース
AP to AP双方向インターフェースは、システムで一般的に処理されるインターフェースタイプである。
対外から要求されるインターフェース処理時に行われる処理フローである。
要求処理フロー
対外から要求されるInbound取引であるため、基本処理フローは対外電文処理フローから呼び出される。
使用されるルーターについての説明は、下記のとおりである。 項目”含む”は、FEPが提供するフローに含まれるか否かを表示したものであり、要件に従って、定義されているフローを調整し、プログラムをカスタマイズする。
ルーター | 含む | 説明 |
---|---|---|
facadeThrottleControlRouter | インターフェースの流量制御を処理するルーター | |
standardMessageCreateRouter | 標準電文を作成。標準電文作成プログラムを呼び出す | |
externalHeaderMappingRouter | o | 共通部の変換情報が存在する場合は変換を処理し、変換情報がない場合は変換しない、変換情報にマッピングプログラムが存在する場合はマッピングプログラムを呼び出す |
externalBodyUnmarshalRouter | o | 個別部をUnmarshal処理、暗号化フィールドが存在する場合は暗号化プログラムを実行して復号化処理 |
messageBodyMappingRouter | o | 個別部の電文変換情報が存在する場合は変換処理し、変換情報がない場合は変換処理しない、変換情報にマッピングプログラムが存在する場合はマッピングプログラムを呼び出し、変換を使用しない場合は当該ルーターを除外できる |
transactionBusinessProcessRouter | インターフェースに定義されたユーザープログラムの呼び出し、インターフェースのユーザープログラムを使用する場合に含む | |
timerInformationRegisterRouter | o | Timeoutの情報保存および処理 |
rstrInfoRegisterRouter | o | 要求電文リストアのためのリストア情報を保存媒体(DB、Cache)に保存、要求電文に対するContext情報保管のために使用 |
dbRestorationInfoRegisterRouter | 要求電文リストアのためのリストア情報をDBに保存 | |
cacheRestorationInfoRegisterRouter | 要求電文リストアのためのリストア情報をCache(Local or IMDG)に保存、リストア情報処理機能および設定は4.3のリストア情報処理を参考 | |
internalMarshalRouter | o | 電文をMashalして伝送する電文を作成 |
internalSendProtocolRouter | o | プロトコルによって電文伝送、TCP、HTTPによってルーターの呼び出し |
internalTcpSendRouter | TCP(S)プロトコル使用 | |
internalHttpSendRouter | HTTP(S)プロトコル使用 |
応答処理フロー
Inbound取引に対する応答であるため、基本処理フローは内部電文処理フローから呼び出される。
使用されるルーターについての説明は、下記のとおりである。 項目”含む”は、FEPが提供するフローに含まれるか否かを表示したものであり、要件に従って、定義されているフローを調整し、プログラムをカスタマイズする。
ルーター | 含む | 説明 |
---|---|---|
timerInformationRestorationRouter | o | 登録されたタイムアウト情報を解除する |
rstrInfoRestorationRouter | o | 保存媒体に要求電文を保存した場合にリストア処理 |
dbRestorationInfoRestorationRouter | DBに要求電文を保存した場合にリストア処理 | |
cacheRestorationInfoRestorationRouter | Cache(Local or IMDG)に要求電文を保存した場合にリストア処理 | |
internalHeaderMappingRouter | o | 共通部の変換情報が存在する場合は変換を処理し、変換情報がない場合は変換しない、変換情報にマッピングプログラムが存在する場合はマッピングプログラムを呼び出す |
internalBodyUnmarshalRouter | o | 個別部をUnmarshal処理 |
messageBodyMappingRouter | 個別部の電文変換情報が存在する場合は変換処理し、変換情報がない場合は変換処理しない、変換情報にマッピングプログラムが存在する場合はマッピングプログラムを呼び出し、変換を使用しない場合は当該ルーターを除外できる | |
transactionBusinessProcessRouter | インターフェースに定義されたユーザープログラムの呼び出し、インターフェースのユーザープログラムを使用する場合に含む | |
externalMarshalRouter | o | 電文をMashalして伝送する電文を作成、内部システムの応答電文を暗号化する場合の暗号・復号化プログラムの呼び出し |
externalSendProtocolRouter | o | プロトコルによって電文伝送、TCP、HTTPによってルーターの呼び出し |
externalTcpSendRouter | TCP(S)プロトコル使用 | |
externalHttpSendRouter | HTTP(S)プロトコル使用 |
アウトバウンド一般インターフェース
内部から要求されるインターフェース処理時に行われる処理フローである。当該インターフェースは、下記の形式のインターフェースを意味する。
要求処理フロー
内部から要求されるOutbound取引であるため、基本処理フローは内部電文処理フローから呼び出される。
使用されるルーターの説明は、下記のとおりである。項目「含む」は、FEPが提供するフローに含まれるか否かを表示したものであり、各サイトの要件に従って、定義するフロー調整、および関連するプログラムをカスタマイズする。
ルーター | 含む | 説明 |
---|---|---|
internalHeaderMappingRouter | o | 共通部の変換情報が存在する場合は変換を処理し、変換情報がない場合は変換しない、変換情報にマッピングプログラムが存在する場合はマッピングプログラムを呼び出す |
internalBodyUnmarshalRouter | o | 個別部をUnmarshal処理 |
messageBodyMappingRouter | 個別部の電文変換情報が存在する場合は変換処理し、変換情報がない場合は変換処理しない、変換情報にマッピングプログラムが存在する場合はマッピングプログラムを呼び出し、変換を使用しない場合は当該ルーターを除外できる | |
transactionBusinessProcessRouter | インターフェースに定義されたユーザープログラムの呼び出し、インターフェースのユーザープログラムを使用する場合に含む | |
timerInformationRegisterRouter | o | Timeoutの情報保存および処理 |
rstrInfoRegisterRouter | o | 要求電文リストアのためのリストア情報を保存媒体(DB、Cache)に保存、要求電文に対するContext情報保管のために使用 |
dbRestorationInfoRestorationRouter | DBに要求電文を保存した場合にリストア処理 | |
cacheRestorationInfoRestorationRouter | Cache(Local or IMDG)に要求電文を保存した場合にリストア処理 | |
externalMarshalRouter | o | 電文をMashalして伝送する電文を作成、内部システムの応答電文を暗号化する場合の暗号・復号化プログラムの呼び出し |
externalSendProtocolRouter | o | プロトコルによって電文伝送、TCP、HTTPによってルーターの呼び出し |
externalTcpSendRouter | TCP(S)プロトコル使用 | |
externalHttpSendRouter | HTTP(S)プロトコル使用 |
応答処理フロー
対外から応答されるOutbound取引に対する応答であるため、基本処理フローは対外電文処理フローから呼び出される。
使用されるルーターの説明は、下記のとおりである。項目「含む」は、FEPから提供するフローに含まれるか否かを表示したものであり、各サイト要件に従って、定義されたフロー調整、および関連するプログラムをカスタマイズする。
ルーター | 含む | 説明 |
---|---|---|
timerInformationRegisterRouter | o | Timeoutの情報保存および処理 |
rstrInfoRestorationRouter | o | 保存媒体に要求電文を保存した場合にリストア処理 |
dbRestorationInfoRegisterRouter | 要求電文リストアのためのリストア情報をDBに保存 | |
cacheRestorationInfoRegisterRouter | 要求電文リストアのためのリストア情報をCache(Local or IMDG)に保存、リストア情報処理機能および設定は4.3のリストア情報処理を参考 | |
standardMessageCreateRouter | 標準電文を作成。標準電文作成プログラムを呼び出す | |
externalHeaderMappingRouter | o | 共通部の変換情報が存在する場合は変換を処理し、変換情報がない場合は変換しない、変換情報にマッピングプログラムが存在する場合はマッピングプログラムを呼び出す |
externalBodyUnmarshalRouter | o | 個別部をUnmarshal処理、暗号化フィールドが存在する場合は暗号化プログラムを実行して復号化処理 |
messageBodyMappingRouter | o | 個別部の電文変換情報が存在する場合は変換処理し、変換情報がない場合は変換処理しない、変換情報にマッピングプログラムが存在する場合はマッピングプログラムを呼び出し、変換を使用しない場合は当該ルーターを除外できる |
transactionBusinessProcessRouter | インターフェースに定義されたユーザープログラムの呼び出し、インターフェースのユーザープログラムを使用する場合に含む | |
internalMarshalRouter | o | 電文をMashalして伝送する電文を作成 |
internalSendProtocolRouter | o | プロトコルによって電文伝送、TCP、HTTPによってルーターの呼び出し |
internalTcpSendRouter | TCP(S)プロトコル使用 | |
internalHttpSendRouter | HTTP(S)プロトコル使用 |
インバウンド通信網の状態管理インターフェース
機関の状態を管理する通信網電文処理時に行われる処理フローである。

要求フロー
要求フローは、インバウンド一般インターフェースと基本的には同じである。 ただし、通信網電文の場合、機関の通信網状態チェックや流量制御ルーターを使用しない。

応答フロー
応答フローは、インバウンド一般インターフェースと基本的には同じである。ただし、通信網電文の場合、機関の通信網電文状態反映処理が含まれる。

ルーター | 説明 |
---|---|
externalMgmtMessageRouter | 通信網電文処理プログラムを実行して、通信網電文種別/業務コードに該当する通信網状態情報(開始、終了予告、終了など)を照会 通信網状態情報の反映処理 |
インバウンド通信網の代行応答インターフェース
通信網電文の代行応答を実行する処理フローである。
内部業務システムではなく、BXIで通信網電文の代行応答処理を行うため応答フローを設定しない。

要求フロー
要求フローは、代行応答処理を行うルーターのみ存在する。 代行応答処理ルーターから対外機関の送信処理ルーターを呼び出すことになる。

ルーター | 説明 |
---|---|
externalNetMessageRouter | 通信網電文処理プログラムを実行して通信網応答電文を作成 作成された応答電文を送信するために対外機関の送信ルーターを呼び出し |
アウトバウンド通信網の状態管理インターフェース
機関の状態を管理する通信網電文処理時に行われる処理フローである。

要求フロー
要求フローは、アウトバウンド一般インターフェースの処理フローと基本的には同じである。 ただし、通信網電文の場合、機関の通信網状態チェックルーターを使用しない。

応答フロー
応答フローはOutbound一般インターフェースの処理フローと基本的には同じである。 ただし、通信網電文の場合、機関の通信網電文状態反映処理が含まれる。

ルーター | 説明 |
---|---|
externalMgmtMessageRouter | 通信網電文処理プログラムを実行して、通信網電文種別/業務コードに該当する通信網状態情報(開始、終了予告、終了など)を照会 通信網状態情報の反映処理 |