設定
Interface Management > Batch Interface
で登録する。 インターフェースID、インターフェース名は、インターフェースを識別できる値で設定する。各構成項目に関する説明は、下記のとおりである。
構成項目
☑ 基本情報
- Interface Type : File to File
- Duplication Policy : File送信時、受信システムに当該ファイルが既に存在する場合のポリシー
- PrePostProcessor Program ID : バッチ実行前後に実行するカスタマイズプログラム
☑ スケジュール情報
実行するスケジュール情報。当該スケジュール情報は、Node Management > Schedule Instance Relation Information
に登録する。
登録しただけでは実行されず、動的反映
、および再起動
を行いてはじめてスケジュールが実行される。
☑ From To
- Source Multi File Y/N : 1つの取引にSourceファイルを多重に送るかどうかを設定する。
Used
の場合、ソースファイルにワイルドカード(*)を使用して多重ファイルに指定する必要があり、ターゲットファイルとソースバックアップパスはディレクトリパスを入力する必要がある。使用しない
の場合、1つのファイルが移動するため、ターゲットファイルとソースバックアップパスはファイル名を入力する必要がある。 - Source File local Y/N : ソースファイルをFTPではなく、EAIエンジンサーバーから読み込む場合に使用する。
Used
の場合、FTPがローカルにあるため、ソースFTP入力欄が消える。 - Source FTP : Source FTP接続のためのFTP情報
- Source File : Sourceのファイル名を設定する。 絶対/相対パスにすべて対応する。
- Source Backup Y/N : 取引完了後、Sourceファイルをバックアップするかどうかを設定する。
Used
の場合のみ、ソースバックアップパスを入力できる。 - Source Backup Path : 取引完了後、当該Sourceファイルを移動するディレクトリを設定する。 絶対/相対パスにすべて対応する。入力されたパスのうち、存在しないディレクトリがあれば作成する。
- Target File local Y/N : ターゲットファイルをFTPではなく、EAIエンジンサーバーから読み込む場合に使用する。 使用の場合、FTPがローカルにあるため、ターゲットFTP入力欄が消える。
- Target FTP : Target FTP接続のためのFTP情報
- Target File : Targetのファイル名を設定する。 絶対/相対パスにすべて対応する。入力されたパスのうち、存在しないディレクトリがあれば作成する。
caution
ソースバックアップはコピーではなく移動となる、ためバックアップ後は、オリジナルのSourceファイルは削除されるため、注意が必要。
info
소스파일, 소스백업경로, 타겟파일 항목은 Path Expression을 통해 동적으로 경로를 변경할 수 있다.
APtoBatchを使用する場合の動的パラメータ適用方法
要求電文レイアウトを登録

FiletoFileの取引の場合、電文にそのパラメータが存在する場合はその値が適用され、 ない場合は
Batch Interface
で定義した値が適用される。Source Backup Path
は使用するかどうかが使用しないであれば、 backupPath
を与えても適用されない。